[雑記] 電気代が去年と同じ時期の倍だと!? 腑に落ちず、東電に電凸した話

スポンサーリンク

プロローグ

何気なく、今月分の電気代をWebでチェックしたところ、リアルに ( ´゚ω゚)・*;’.、ブッ っとなったw

ロシアのウクライナ侵攻から天然ガスが値上がり、原発は再稼働しない、世界的な物価高などが原因で、電気代の値上げやむなしと、人ごと程度に漠然と構えていたが、実際に請求金額を見て我に返った。
何でこんなに高くなったのか?電気代の値上げは世界的なことだからとそのままスルーしても良かったが、性格的にモヤモヤしてしまうこと間違いなしなので、ちゃんと調べてみることにした。
巷では我が家と同じようにこの1月、電気代が急上昇したことにより阿鼻叫喚となっているようですので、この記事が参考になり、電気の節約を意識していただければ幸いです。

我が家の電気プランと電気料金の推移

我が家は一般的な電気の契約(従量電灯B)と、お風呂は電気温水器なので、深夜電気契約の2つの契約をしています。
まずは、参考までに、うちの電気料金の推移を見ていただこう。

一般的な電気料金の推移

暖房器具はホットカーペットぐらいしか使ってないのに、前年比43%アップ。
まぁ、高いけどこれぐらいならまぁ、しょうがないとあきらめられるレベルだったのだが・・・

深夜電力料金の推移

( ´゚ω゚)・*;’.、ブフォ—-
前年比2.2倍w マジか~~~~
これ、おかしいだろ~(`д´) 電気温水器が古いから壊れたのか!?とマジで思いましたが、

上のグラフより、電気使用量は昨年とほぼ同じで、むしろ1月以外は昨年よりも使用量が少ないので、電気温水器が壊れて無駄に電気を使っていると言うことはなさそうだ。
じゃあ、東京電力が請求する電気料金を間違えているんだ!(そんなわけないと思うがw)と思い込み、自分で計算してみることに。
(電気料金に詳しくなく、全くの素人が計算)

自分で深夜電力料金の計算をしてみる

電気料金は、基本料金と使用量に応じた料金を合計するという認識程度しかないですが、まずは計算してみることに。
まずは東電の深夜電力料金について

我が家は深夜電力B、4kW契約なので基本料金330*4=1,320円
2023/1の電気使用量は504kWhなので電気料料金15.12*504=7,620円
合計8,490円じゃぁねーか、なにが17,225円だゴラァ(# ゚Д゚)凸
これは、東電が請求を間違えているに違いない(確信w と思い込み、電凸してみることに。

東京電力、カスタマーセンターへ電話してみた

Hiro
Hiro

今月の電気代、特に深夜料金が大幅に上がっていて計算も合わないのですが・・・
計算方法と値上がっている理由を教えてもらえませんか?

カスタマーセンター
カスタマーセンター

電気代は、基本料金と使用量に応じた使用料料金、燃料費調整額再エネ賦課金を合計した金額となります

Hiro
Hiro

燃料費調整額・・・、再エネ・・・ですか。。。

CC
CC

先月と比べ金額が上がっているのは、燃料費調整額が上がっていることによるものと思われます。なお、再エネ賦課金はほぼ変動はありません。
燃料調整額は毎月変動し、燃料費が基準価格よりも低ければ電気料金から減算、高ければ加算されます。
昨年の同時期に比べ大幅にアップしており、電気代は倍近く、特に2年前は大幅なマイナスだったので、電気代が3倍近くになっています。
この燃料調整額は、Hiroさん宅の一般電気料金場合、従量電灯B契約なので、上限があるのですが、深夜電力契約は上限がないので、上がり続けてしまう恐れがあります。

Hiro
Hiro

・・・上限なし・・・
ちなみに今はいくらなんですか?

CC
CC

2023/1月は 1kWhあたり12.99円です。
2022/1月は1kWhあたり-0.53円で、
2021/1月は1kWhあたり-5.20円でした。
マイナスの場合は、使えば使うほど電気代から減算されます。

CC
CC

ですので、ひと月に500kWh使った場合、今年1月の燃料調整額は500*12.99なので6,450円プラスされますが、昨年1月は500*-0.53なので電気代から265円マイナス、一昨年1月は500*-5.20なので2,600円マイナスとなっていました。

Hiro
Hiro

( ;´д`)トホホ…
これは、これからずっと上がり続ける予定なのですか?

CC
CC

燃料調整額は次の月までしかわからないので何とも申し上げられません。
ただし、今年2月から9月までは「国による電気・ガス価格激変緩和対策」により1kWhあたり7円値引きされることになっています。
それに従い、2023/2月は13.04円/kWhのところ、6.04円/kWhとなり、2月も500kWh使った場合、1月と比べ3,500円ほど安くなります

Hiro
Hiro

なるほど、、、時限的対策ではあるけど、来月は今月のようなことにはならなそうですね。。。
よくわかりました。ありがとうございました。 ガチャ

※大体こんな感じでしたが、聞き漏らしていたり間違って理解してしまった事があるかもしれません。ご了承くださいますようお願いいたします。

ということで、言われたとおり計算したところ、請求額は間違っていませんでした(あたりまえw
再エネのことは何となく知っていましたが、燃料調整額なるモノがネックとなるとは思ってもいませんでした。

その燃料調整額の推移について

補助があるにしても、右肩上がりにもほどがあるぞ!
電気使用量は自由自在に電気会社が変えられないのは知っていましたが、こいつを自由自在に決められるんじゃ、電気事業者は損しない仕組みになっているんだなぁと思っちゃったり。

電気代の今後について・・・

今年の9月までは補助があるとしても、その先は不透明かつ、ベースの燃料調整額は天井なし・・・とても不安だぁと思っていたところにこんなニュースが。

今年6月から3割も値上げの可能性・・・
これから先、世界の物価高は収まる様子もなく、原発の再稼働も微妙・・・ということで、東京都の太陽光パネル設置義務化条例はあながち間違ってないのかなって思っちゃいました。
電気を使わないで生活することはできないので、これからいかに節約出来るかを考えないといけませんね。。。ハァ

コメント

  1. 匿名 より:

    普段は反原発で五月蠅いほど騒ぐ連中
    原発稼働しないことで電気代上がると何も言わなくなる
    全く卑怯な連中

  2. 匿名 より:

    円安政策をやめればいいのにね