
ポルナレフ状態になりましたが、おそらくこんな感じだと思います。
よくあるこんな状況だった?
1.車で走っている
2.前方の押しボタン式の信号機、車側は青、歩行者側は赤
3.信号機のそばでおばあちゃんが、信号待ちをしている
4.信号は青なので、通過する
5.道を譲らなかったと、警察に青切符を切られる
このような状況、車で走ればしばしば遭遇する光景。
信号機がない横断歩道だったら、道を譲らないとダメですが、信号機があるのにちょっと腑に落ちません。
これが本当に違反なら、前の信号は押しボタン式の信号なのか?歩行者はボタンを押しているのか?信号待ちをしているのか?などなど、判断しなくちゃいけない。怖くて外を走れない。
警察官の言うように待っている人がいたら青信号でも譲らないといけないだった場合、信号が意味ないし、こんな状況も発生するかも知れない。
お巡りさんがヨシとする状況はこう言う事ですね🤔 pic.twitter.com/Bvt1YJsCgf
— Nyal (@syanoshin) January 9, 2021
Twitterでは取り締まりが誤りだった可能性もあるので、警察へ問い合わせすることをお勧めしていましたが、主はこのまま受け入れるようです。
自分の周りに警察関係がいないので、確認できませんが、免許の更新時などに確認してみたいと思います。
コメント