#NHK 神戸
— ツイッターでフラッター (@flutter_twit) October 4, 2022
男性アナが「団塊(だんかい)の世代」というと
女性キャスターがなぜか「だんこん!!」と訂正してしまう
男性アナがもう一度「だんかい!」と強調して
女性キャスターが間違いに気付く
女性キャスター、その後気まずい雰囲気に#放送事故 pic.twitter.com/m4Bd6f4nke
これ見てた人は「???」となったことであろう。
このキャスター、大丈夫だろうか。ちょっと心配。
ポチッとお願いします。
0 / 5. Total: 0
最初の評価をどうぞ。
コメント
気にしない気にしない 云々という字を(でんでん)なんて読む人が
総理に成れちゃうのだからこの国は
そうそう。大阪十三は「じゅうさん」だし、ITは「いっと」だし。なんつっても、小・中学校から教師がゴミみたいなマニュアル授業しかしね~からなこの国は。そういや数年毎に「日本人の知らない本当に正しい日本語」的な本を出して荒稼ぎしてる奴もいるよね。本当に正しいなら国語審議会動かせばいいのにそれができる立場なのにね~。あ、そういやその審議会の諮問委員も「ことばとは…うつろいゆくものなので…」とバカみたいなコメント出して「乱れ」の判定逃げたよな。税金からたんまりもらっておいて。ああ、いい国だ。