The difference in the leg power required to use the brake of a family car vs an F1 car pic.twitter.com/QxEA4k8NnJ
— Interesting As Fuck (@interesting_aIl) June 19, 2025
一般車は大体 10〜30kgくらいの力 でしっかりブレーキが効くようになっていて、ブレーキブースター(倍力装置)っていう仕組みで、軽い力でも効くようにしてある。
一方、F1カーはブースターなし!完全に「生の力」で踏まないといけないので、なんと 80kg以上の踏力 が必要な場面もある!
😮なぜそんなに重いの?
- 操作のダイレクト感が最重要
F1では数ミリの操作がラップタイムに影響するから、アシストを入れずに「ドライバーの感覚そのまま」でコントロールしたい! - ブースターは重いし邪魔
F1は1gでも軽くしたい世界だから、そんな装置を積む余裕はナッシング! - 高いGフォースに負けないように
コーナー進入時には4〜6Gもの減速Gがかかるから、踏ん張って踏み込めるくらいの力が必要!
知らないでF1カーに乗ったら、夢の中でブレーキが利かない~ってやつを体感できるってことですねw(そもそも走り出せるかわからないけどw
コメント