これは凄い

【国内・民間初!】ホンダ、再使用型ロケットの離着陸実験を一発でキメてしまう

【精米】富山県産コシヒカリ 5kg
日生米穀
¥3,107(2025/07/16 15:15時点)
在庫切れとなってますがポチれます!

ホンダの宇宙事業、本格的に始まるのかな?
ホンダジェットと言い、ロケットと言い、自動車業界以外に手を出すのは大いに賛成でございます。

みんなの反応
1. *k4n*** 2025/6/18 7:51:42
きっとあの世で本田宗一郎が自慢してるよ。
2. *んぜる* 2025/6/18 7:52:42
ホンダという名前のアメリカ企業になったのかな?w 小型ジェットといい、アメリカが強い分野を突然やりだしたし。。
このへんに詳しい人はいないのか?
3. *隆-c** 2025/6/18 8:03:10
日本の技術 やっぱりこういう成功の見るとうれしい。どんどん進化して最先端に向かってください。
4. *ャプテ***** 2025/6/18 8:06:03
カッコイイ!!!!ホンダ頑張れ!
5. *211* 2025/6/18 8:06:08
マグマ大使だw
6. *ign********* 2025/6/18 8:07:25
断然、HONDAが面白いね。何にでもチャレンジ出来そうな企業風土を感じる。
7. *ャープ** 2025/6/18 8:08:28
HONDAファンで良かったw
8. *oun****************** 2025/6/18 8:08:43
Very cool.
9. *無限 2025/6/18 8:10:45
❤️🧡💛💚💙💜♥️
10. *トルピ** 2025/6/18 8:18:39
外国の産業スパイ、パソコンの盗難にご注意ください。
11. *oun********* 2025/6/18 8:19:07
F35Bの垂直着陸みたい、これで月へ物資を運んで月面基地を作る日が!
12. *ser*********** 2025/6/18 8:28:11
機体にさり気なく「本田」って書いておいた方がいい。
13. *りあり**** 2025/6/18 8:35:42
それでTOYOTAが何年後かドヤ顔で宇宙まで行って着陸するまでがオチ
14. *野嵐-*** 2025/6/18 8:43:24
ロボットから撤退した理由はコレか? 開発リソースと資金の集約化を目指すならF1再開も不要なのでは?と思う。 今更、F1から技術的に大きな成果が得られるとも思えないし。
15. *申す-*** 2025/6/18 8:48:05
素晴らしいです
例の国の工作員対策もお願いします
16. *ana***** 2025/6/18 8:49:22
スペースXを超えてくれ
17. *unk****** 2025/6/18 8:52:33
イーロン涙目そっ閉案件
18. *えぞう**** 2025/6/18 8:53:39
すごいなー。あと残すのは深海くらい?
でも研究はすでに手をつけてそう。
19. *imi********** 2025/6/18 8:59:06
50年後
じーちゃん「昔ホンダって車作ってる会社だったんだよ」
孫「へぇ~」
20. *oke***** 2025/6/18 9:04:25
ホンダファンにはたまらん!
21. *iro********** 2025/6/18 9:22:51
創業者の悲願を叶えてるねぇ
22. *aka****** 2025/6/18 9:23:31
いつのまに!!??一本取られた!
23. *unb************************* 2025/6/18 9:25:53
ンーーー、改めて考えると凄いな、って思うなあ。HONDAはやっぱ。凄いなあと思うなあ。
ロケットも作れるしさ、車も作れちゃうし、ほんでー、航空の分野も活躍してるんでしょ?

ほんでー、いいバイクも作れるって?
なかなかできないよ、そういうことは。なかなか難しいと思うよそういうことは。
そういうクリエイティブな会社はなっかなかいないと思うよ
24. *し-x** 2025/6/18 9:29:19
かっこいい
25. *ohn************** 2025/6/18 9:36:21
二足歩行ロボット、飛行機そして再利用まで出来るロケット…凄い…
26. *ast***** 2025/6/18 9:44:35
さすが、、ホンダ!快挙!!! 久々の日本の技術力を再確認!。 他の日本メーカーもどんどん世界を引っ張る技術チャレンジに続いてほしいです。
27. *enw**** 2025/6/18 9:45:33
270m x 2 under a minute. Nice and clean. Great job.
28. *ゅうい***** 2025/6/18 9:49:36
凄い!! スペースXを見ているみたい。ホンダもやりますねぇ~ しかも大樹町ってホリエモンさんのロケット会社「インターステラーテクノロジー」がある所ですよね。確かまだ1回も打ち上げ成功してないんだよね?  これは大差を付けられましたねぇ堀江さん。(笑)
29. *IN-***** 2025/6/18 9:51:59
ロケット離着陸出来るのすごい!
30. *umi********* 2025/6/18 9:53:07
0:52 着陸の映像はつなぎ合わせにしないで欲しかった。次は頼んます。あとspacex社の着陸台のアイデアをパクッてもろて特許なら特許料を支払ってでも。あっちの方がはるかに安全。
31. *本小夏 2025/6/18 9:56:24
HONDAさんいつまでも応援します。Nバン乗ってます❤宇宙に行く時はオラをおいていかないでねー😊
32. *rap*** 2025/6/18 9:58:25
飛行中、噴出ガスがほぼ無色だし、水蒸気が冷えて白く見えるとかもないので燃料は何だろうと思った。
33. *zna*********** 2025/6/18 10:03:32
HONDAのDNAが生きてますね。本田宗一郎さんも喜んでいることでしょうね。
34. *uan******* 2025/6/18 10:06:51
さすが、ホンダ!
35. *iu-*** 2025/6/18 10:10:41
初号機でこれはすごすぎないかすごいよHONDA!
36. *ron*** 2025/6/18 10:15:49
本命はUFO。重力を操る乗り物が最終形。
37. *owe****************** 2025/6/18 10:17:07
いよいよ宇宙へ🏁
38. *ack**** 2025/6/18 10:17:15
個人的に好感度ナンバーワンの日本企業です!
39. *山満-*** 2025/6/18 10:25:01
隣の何とか国に技術を奪われないように頑張って下さい。
40. *aka***** 2025/6/18 10:26:34
自立二輪用のジャイロ技術の発展形でしょうかね?
素晴らしい。

ポチッとお願いします

0 / 5. Total: 0

最初の評価をどうぞ

コメント

  1. 匿名 より:

    こんな事してる暇があるならまともな車作ったら?